NARU ナル 公式 ナチュラル 服 通販 NARUFACTORY

"NARU"の日本製カットソー

日本製カットソー
当ブランド”NARU”のカットソーは、正真正銘の日本で作られた”メイドインジャパン”のカットソーです。

カットソーが出来るまでの、製造工程のすべてを、日本国内でおこない、しかも外注にださず、自社製造で行っている、日本製造にこだわったブランドです。  

このページでは、「日本製カットソー」について、また、”NARU”が、どのような日本製造の取り組みをしているかをご紹介いたします。

 

日本製のカットソーについて

希少な日本製のカットソー

現在、日本で売られている、ほとんどの洋服は、海外で作られた洋服です。
日本製製品の割合は、なんと全体の約2%だそうです。(「日本のアパレル市場と輸入品概要2021」日本繊維輸入組合参照)
100枚のうちの、たった2枚のみが日本製と言う事ですので、日本製のカットソーは、ほんとうに希少な存在ですね。

法律上の日本製とは?

また、日本の法律(景品表示法第4条第1項第3号)では、原産国を「実質的な変更をもたらす行為が行われた国」と定義しており、その隙間をついて製造の最終工程を行った国が日本であれば「日本製」と表記しているアパレルは多く存在します。
つまり、海外で縫製などの製造したとしても、最終工程のネーム付けや袋入れを国内で行えば、法律上は「日本製」の表記がゆるされています。(きわめて黒に近いグレーゾーンでありこれを日本製と呼んではいけないと思いますが)

このような現状から、全てが日本で作られている、本当意味での日本製カットソーは、非常に貴重な存在であると言えます。
  

日本製カットソーの素晴らしさ

世界で認められた日本製の品質

日本製品のよいところは様々ありますが、まず挙げられるのは、総合的な”品質”です。
日本製の洋服の品質は、世界的にも評価されており、日本製製品の一番のメリットではないかと思います。
 

日本の高度な技術力

そして、その品質をささえている一つは、日本の”技術力”です。
洋服を縫う技術を、縫製(ほうせい)と言いますが、日本の縫製は、とても技術力が高く、世界でも認められています。
 
縫製の違いで雰囲気が、まったく違ってきますので、カットソーにとって縫製は、非常に大切なものです。
 
もちろん、海外でも縫製技術の高い職人さんがいますが、ほとんどが値段の高い、高級ブランドにかたよっています。
 

当社の縫製の職人さん
 
  

日本人ならではの管理の素晴らしさ

そして、管理の良さも日本の素晴らしい理由の一つです。
裁断から縫製、アイロン、検品、そして人材の管理まで、日本人ならではの正確に丁寧にきっちりと、管理されているのが、日本製の特徴です。
 

日本製ならではの安心と信頼

そして、これら、日本製の良さを引き出しているのは、日本人の精神性であるといえます。
雑なことをせず、丁寧に縫う、正確に管理する、それらの日本人の精神性が、日本製の良さをささえています。

このような、もの作りに対する姿勢が、品質の良さにつながります。

日本製のカットソーは、たしかに海外の安価なものと比べると、多少価格は高いかもしれません。
ですが、日本製カットソーには、その値段の差を上回る「安心と信頼」があります。
「安心と信頼」こそが、日本製カットソーの最大の魅力ではないでしょうか。

一枚いちまい丁寧に仕上げるプレス作業

日本製にこだわるナチュラルブランドのNARU

日本製カットソー

日々の暮らしに寄り添ったデザイン

ナチュラルブランド”NARU”のデザインは、「おしゃれ着として楽しめるデイリーウェア」をコンセプトとしています。
ですので、過度な流行を取り入れた奇抜すぎるデザインはしておりません。
普段着れて、友達や家族から「なんだかおしゃれになったね」と言ってもらえるような、日々の暮らしに寄り添った、デザインをを意識しています。
 

 
”NARU”の日本製のカットソーはこちら

  
NARUのイメージビデオ
 
   

NARUの日本製へのとりくみ

正真正銘の日本製のカットソー

当社では、会社の設立当初より、一貫して日本製を貫いています。
約60年前の昭和の時代より、日本製の生地をつかい、日本国内で製造してきました。
現在では、老舗の日本製のカットソーのメーカーとなりました。

60年前の工場の様子



 
すべての工程を自社でおこなっています

当ブランド”NARU”は、企画(デザインと生地決定)から、パターン制作、生地、裁断、縫製、のすべてが日本で行なっています。
しかも、日本でも非常に数の少ない、自社工場で製造をしているブランドです。
会社の敷地内に、工場をつくり、すべての工程に目が届くようにしています。


通常、アパレルブランドは、企画は自社で行いまずが、縫製などの製造は、外注先の工場さんに依頼をするのが普通です。

しかし当社では、企画、パターン制作、生地、裁断、縫製、プレス、袋詰、検品の全ての工程を自社でおこなっています。
これは、すべての工程を丁寧に管理して、日本製カットソーの良さが最もいかされるようにするためです。
裁断のための延反機(生地を切りやすいようにセットする)

 
自社製造の難しさ

しかし、日本での自社製造は、簡単ではありません。
簡単ではないので、他のほとんどのアパレル会社が、自社製造ができないのです。
それには、なんといっても管理の難しさがあります。
生地の管理、裁断の管理、縫製の管理、副資材の管理、人材の管理、職人の確保、など、管理が非常に難しく、様々な障害があります。
NARUの、カットソーは、そんな障害を乗り越えて、お客様に本当の日本製の安心をお届けしたいと、努力をしています。

コンピューターで管理される裁断(生地のカット)

 
日本製造の活性化の活動

当社では、日本でのモノづくりの活性化にも力をいれています。
日本製が少なくなる原因の一つに、人材の問題があります。
現在は、昔のように縫製を仕事にしたいと言う若い人が、非常に少ない為です。
そこで当社では、会社の地元の小学校や、介護施設からの工場見学の受け入れを行い、洋服の製造や、縫製に対する理解を深め、日本での製造が活性化するような活動に取り組んでます。

 カットソー豆知識 

カットソーとは?

カットソーとは、カットアンドソーイン(cut and sewn)の略語です。
カットソーの服は、ニット素材の生地を、生地を切る作業である「裁断(カット・cut)」して、生地を縫う「縫製(ソーイン・sew)」をして作られます。
その裁断(カット)して縫製(ソーイン)すると言う作業工程の名称が、省略されて、「カットソー」と言う呼び名になりました。(カットアンドソーイン→カットソー)

裁断機で切り取った生地のパーツ

カットソーはニット

カットソーは、洋服の分類で言うと、ニット製品の分類されます。
通常、ニット製品であるセーターは、裁断をして作りませんので、カットソーは、裁断するニットとして、セーターと区別しています。(セーターは成形といって、編み物の機械から、パーツの形になって出てくる)
あと、カットソーは、生地を裁断すると書きましたが、この生地とは、ブラウスなどに使う生地の「織物生地」ではなく、ニットで作られた生地になります。
 

カットソーの進化

カットソーの起源は、1900年代初頭と言われており、当初は下着(アンダーウェア)が、主な製品でした。
そこから、Tシャツが作られ、トレーナーや、ポロシャツが主な製品でした。
カットソーの生地がニットのため、伸びやすく、複雑なデザインや、縫製が出来なかったからです。
しかし今では、縫製の進化と、生地の進化により、様々なデザインのカットソーが作られるようになりました。

様々なデザインのカットソー

カットソーの良いところ

カットソーの特徴は、なんと言っても、素材である生地に伸縮性がある事です。
生地に伸び縮みがあることで、着心地や、肌触りがよく、また、動きやすいのが特徴です。
スポーツ服の素材に使われているのは、ほとんどがカットソーであることから、動きやすいことがうかがえます。
 


”NARU”の日本製のカットソーはこちら
TOP▲